コルクラボ講師の方の本も読んでみようと思い
週末、探しに行ってきました!
コルクラボとはなんぞや!?
って方はこの記事をチェック!

日本人だと信じきってたけど母に言われて
確かに外国の方の可能性もあるか…!と思った私は
すぐに検索してみた!
「ズーニー」とはカシミール語で「月」という意味で、
北インドのカシミール地方を旅したときに地元の人につけられた名前である。Wikipediaより引用
ウィキの情報なので正しいかはわからないけれど、
ズーニーさん北インドを旅したこともあるのですね…
しかもそれで地元の人に月という意味のズーニーと
名付けられたなんて素敵エピソードすぎる…!!
wikiだけではさすがに心もとないな思い、再リサーチ!
こちらの記事にも同じことが記載されていました。
週末、探しに行ってきました!
コルクラボとはなんぞや!?
って方はこの記事をチェック!

日本人だと信じきってたけど母に言われて
確かに外国の方の可能性もあるか…!と思った私は
すぐに検索してみた!
「ズーニー」とはカシミール語で「月」という意味で、
北インドのカシミール地方を旅したときに地元の人につけられた名前である。Wikipediaより引用
ウィキの情報なので正しいかはわからないけれど、
ズーニーさん北インドを旅したこともあるのですね…
しかもそれで地元の人に月という意味のズーニーと
名付けられたなんて素敵エピソードすぎる…!!
wikiだけではさすがに心もとないな思い、再リサーチ!
こちらの記事にも同じことが記載されていました。
コメント